2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は予定通り、競馬関連のお出かけをしてきました。 あまり体調は良くなかったのですが、一般人が入れないような場所にも入れてもらい、貴重な体験をすることができました。行って良かったです。 さて、そんな感じで、あまり体調が良くなかったので、私は…
自宅に戻り、追っかけ再生で録画を見終わりました。 続けて、浦和×横浜を再生しながら、記事を書いています。 早送りしてゲーム開始から見始めたんですが、エンドが逆でした。 鹿島のキックオフでしたから、清水が選んだんでしょう。 何か意図があったんでし…
チケットの販売枚数ですが、14,758枚になりました。 ここまで急に売れると、招待券を配りまくったんじゃないかと、疑ってしまいます…。 J's GOALのプレビューを深読みすると、CBは若手のままになりそうな感じもします。 確かに、連戦になったとは言え、広島…
今年は飛び石で休みづらいGWですが、さすがに人は減りますね。 今日は、いつもより電車が空いていました。 車は、お休みモードの車が混ざっているので、かなり走りづらい状態でしたけどね。 さて、予定通り、土曜日は出かけていたのですが、鹿島の試合開始の…
速報版を投稿した後で、録画してあった浦和戦を見ましたが、ああいうゲームはこたえますね…。 昨日は、アディショナルタイムの得点が多かったかもしれません。 ゴールデンウィーク中に、こういうゲームが増えれば、Jリーグとしては盛り上がるかもしれません…
予定よりも、早い新幹線で戻れたので、羽生のパレードにも巻き込まれず、ゲーム開始から見ることが出来ました。 スコアほど差のあるゲームではなかったと思いますが、今日の鹿島は、決めるべきところを決めました。 いくら選手を入れ替えているとは言え、広…
今、仙台に来ています。 我々には、全く関係のない羽生のパレードがあるらしいんですが、巻き込まれずに済むことを願っています。 鹿島の2013年度の決算概要が発表されました。 黒字のようですね。 安心しました。 2012年度と比べると、収入は減っていますが…
オバマ来日の混乱には巻き込まれずに済んだと思ったのですが、週末旅行の行先でも混乱が発生しそうなイベントが…。 まあ、全く気づいてなかったので、事前に気づくことが出来て良かったですけど。 さて、そういうワケでお出かけの予定です。 19時の鹿島の試…
週末の小旅行の計画は、ちょっとバタバタしたものの、無事に予定が立ちました。 楽しんできたいと思います。 そして、29日の清水戦も行くかどうか、微妙な状況になってきました。 当たり前ですが、行ける時はなるべく行きたいのですが、もう一つの趣味(競馬…
まだまだ皐月賞の余韻に浸っていて、サッカーのことに頭が切り替わらない状態です。 今週中は無理かもしれません。 浮かれついでに、週末も出かける予定を入れてしまいました。 なるべく、(たとえ参戦していなくても)リアルタイムで試合を見たいダンナにし…
鹿島のネタは、全くないので、蚊帳の外のACLについて。 今週、予選リーグの最終節が行われます。 グループE~Hの中で、決勝トーナメント進出が決まっているのは、浦項だけという大混戦です。 セレッソの入ったグループEは、浦項×ブリーラム・ユナイテッド、…
昨日のお出かけに備えて、一昨日はスタジアムには行きませんでした。 でも、自宅で黙祷を一緒に捧げさせていただきました。 他の方のブログを拝見すると、ダニーさんの声で「今日も頼むぜ!」が流れたようです。 スタジアムに行ったら、きっと泣いてしまいま…
中山競馬の皐月賞に出かけるので、早めに更新します。 入場者数は、約12,000人だったんですね。 自分も行かなかったのですが、ここのところ、チケットの販売枚数と、入場者数の差が大きいです。 この原因は、招待券の過剰配布、シーズンチケットとSOCIO会員…
青木のおかげで、リーグ戦、2連敗になってしまいました。 前節のオウンゴールも、私には、仕方がないとはとても思えなかったのですが、今日のハンドは有り得ません。 あそこで、腕を上げてボールが当たればハンドです。 あのプレーが、すべてですね。 青木に…
チケット販売枚数は、13,351枚になりました。 入場者数の予想は、13,000人としておきます。 weathernewsによると、キックオフの15時の気温は11℃、北東の風6メートルの予報です。 これは、かなりの寒さだと思います。 さて、布陣についてです。 J's GOALのプ…
鹿島のスタジアムDJのダニー石尾さんが亡くなられました。 66歳ということで、今のこの時代にあっては、まだ、お若いですよね。 謹んでお悔やみ申し上げます。 私は明日はスタジアムには行かないつもりなのですが、テレビの前で一緒に黙祷をしたいと思います…
鳥栖戦の展望記事にも書きましたが、今季のJ1では、いわゆるベストメンバー規定が、実質的に廃止されています。 私は、この規定にはどちらかと言えば反対だったのですが、どちらのサポーターでもなく、ニュートラルな立場でサッカーを見る方にとっては、どう…
先発予想は、当たらずとも遠からずという感じでしょうか。 主審は、前田拓哉でした。 ブログを検索すると、昨年のアウェー湘南戦以来かもしれません。 可もなく不可もなく、地味な主審ですね。 ハンドを見逃されたり、その前に赤崎が倒されたシーンは、カー…
今年のヤマザキナビスコカップのニューヒーロー賞の途中集計が発表されています。 鹿島からは、梅鉢と柴崎ですが、柴崎は資格があるんですか…。 ニューヒーローじゃなくて、MVPになったことがあるんですけれど!? やはり、あの時に、選んでおくべきでしたね…
今週は、日曜日に1日出かける予定があります。 ということで、私は週末の神戸戦はお休みです。 週末2日間とも出かけてしまうと、家の中のことが全然片付かないんですよね…。 朝早く起きて、家事を片付けてから出かけるとか、そういう素晴らしいことが出来れ…
土曜日のカイオ君、可愛かったですね。 終盤にボールを抑え込んでしまい(これはルール上、ファールです)、相手ボールになってしまった時、「オレのバカ!」みたいな感じで、頭をボールで打っていました。 熱くなるのは分かりますが、ああいう局面になった…
速報版に追加します。 昨日は、19人目として豊川が入っていました。 まだ、フィジカルコンディションが上がらないのかもしれませんが、復帰は近いんでしょう。 欠場したダヴィにせよ、豊川にせよ、心の中では、少しだけ、しめしめと思ったかもしれません。 …
今日のカシマスタジアムは、寒くはなかったです。 これで、ゲームが面白ければ、言うことはなかったんですが…。 久しぶりに、記憶に残らないゲームでした。 果たして、今日はスタジアムでゲームを見て来たんでしょうか…。 今日のMVPは、岡本ですね。 クロス…
チケットの販売枚数は、13,305枚です。 入場者数の予想は、13,000人としておきます。 これくらいの人数は、声が出て一体感のあるちょうど良い人数だと思います。 ダヴィの抜けた布陣については、非公開練習だったこともあって、情報が出て来ていません。 豊…
去年は新潟に3勝もしているんでしたっけ。 そうだとすると、もう、苦手チームということではなくなったのかもしれませんね。 仙台にもきっちり勝ちましたし、あとは大宮と清水に勝てば、オレンジチームの呪いは解けたと思っても良さそうです。 新潟は、6年間…
季節はいつの間にか、杉花粉からヒノキ花粉になっていたようです。 一度落ち着いてきた眠気が、ここのところまた復活している理由はこれでしょうか。 さて、相変わらず、ネタがありません。 というか、他に気になることがあって、私自身の目がサッカーにがい…
昨日、心配していた柳沢ですが、全治8週間のケガだったようです…。 年齢も年齢ですし、その後の治りのこととか考えると、相当なダメージですよね。 槙野に限りませんが、ああいうプレーは、ホント、反省してほしいです。 そして柳沢と同様に、チーム自体のこ…
今週はヤマザキナビスコカップもないので、ネタが尽きました…。 仕方ないので、浦和×仙台の感想でも書こうかと思います。 いやぁ、仙台は重症ですね…。 1点取られるまでは、去年までの仙台のように堅い守備で、なかなか崩せない状況が続いていたんですが、浦…
まあ、カイオの得点をアシストした柴崎の胸トラップは、明らかに腕だったように思います。 だからと言って、それでゲームがひっくり返るような試合内容ではなかったですけど。 それくらい、G大阪は何も出来ていなかったように見えました。 実況では「宇佐美…
今日のスカパーの解説には、秋田が入っていました。 自分も解説なのに、相変わらず、他人に同意を求める、他人に言わせる形が目立ちますね…。 私がブログを書くのとは違って、解説でお金をもらういうことは、その道のプロということです。 自分で、責任を持…