2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
丸一日以上経ってしまいましたが、速報版に付け足します。 このゲームでは、今の鹿島に出来ることをしたと思っています。 今のチーム状態では、ドン引きして守ってカウンターを狙うしかありません。 そのカウンターが決まらないのも、今の状態を表しています…
失う物が大きい川崎と、失う物が何もない鹿島ですから、鹿島側のメンタル面でのアドバンテージが大きかったと思います。 この負けは、ドンマイです。 ここで、鹿島が勝ってしまっては、Jリーグのためになりません。 最終節に、年間勝ち点1位を持ち越すために…
川崎戦ですが、大事を取る意味もありますし、土居と柴崎はベンチに入らないかもしれません。 2列目に、遠藤と中村が戻るのなら、この形ではないでしょうか。 ○先発予想 GK: ソガ DF: 西、ファン・ソッコ、昌子、山本 MF: 永木、小笠原 MF: 遠藤、中村 FW: 鈴…
昨日の記事に書いた公式サイトの間違いですが、「会場→開場」と修正されていました。 どうしてこんな間違いを見過ごしたまま、1日以上経過してしまうのか、理解に苦しみます。 広報について、ついでに書いておくと、ここのところ、公式のSNSなどの有料コンテ…
昨日、公式サイトに、たくさんの記事が掲載されました。 こうやって、同じタイミングでお知らせを流してしまうと、効果が薄れてしまうんですよね。 鹿島の広報は、ただただ、右から左に仕事を流しているだけとしか思えません。 そんな中に、チャンピオンシッ…
土曜の川崎戦ですが、「昭和産業80周年記念 SHOWAエキサイトマッチ2016」として、イベントが企画されています。 昭和産業さんから、オリジナルショッピングバックのプレゼントがあり、商品のチャリティ販売会も行われるようです。 ずっと、応援してくださっ…
昨日の記事で、チャンピオンシップの組み合わせを書いたのですが、やはり、出場するクラブの決め方が分かりづらいですね。 今の方式は今季で終わりですから、もうどうでも良いのですが、またこのような方式を採用する際には、改善してもらいたいです。 昨日…
この土日は、移動が長かったのですが、サッカー観戦の終了時刻と重なって、大変な目にあいました。 川崎から横浜方面にかけて、川崎、広島、横浜、ガンバのサポーターが、入り乱れていました。 川崎と横浜のホームゲームが同時刻開催されて、その上、対戦相…
負けてしまいましたね…。 移動中に音声を出さずに、スカパー!オンデマンドを小さい画面で観戦しました。 小さい画面でしたので、短めにしておきます。 ゲームが始まってすぐに感じたのですが、東京の選手に比べて、鹿島の選手は身体が重いように見えました…
BLOGOLAの記事によると、紅白戦ではファブリシオが主力組に入っていたようです。 左に入っていたようですから、中村の先発はありませんね。 右は、いきなり遠藤を先発で使うのは難しいと思いますから、鈴木ではないでしょうか。 Antlers Todayの写真が、小笠…
Jリーグの公式サイトのプレビューによると、昌子、ブエノ、西、遠藤、中村が復帰する見込みです。 鹿島の公式サイトよりも、対戦相手の番記者さんからの情報の方が、よっぽど役に立ちますね。 これだけ把握されているんですから、もっと情報公開した方が良い…
スポニチの記事で、昌子の離脱の経緯が分かりました。 9/10の柏戦後に腰痛になり、無理をして9/17の磐田戦に出場して、症状が悪化したようです。 磐田戦では、この腰痛で、途中交替しています。 鹿島はケガについて全く公表しませんが、この記事のおかげで、…
ここのところ、もう1つの趣味の方が、佳境(?)に入ってきて、なかなかサッカーについてのネタが拾えません。 まあ、実際、全体的にネタ枯れの時期なんですけどね…。 それにしても、浦和のペトロヴィッチですが、ルヴァン杯優勝が決まる前に、続投で合意し…
来年、韓国で開催されるU-20ワールドカップへの出場権がかかっているU-19アジア選手権が、バーレーンで開催されています。 準決勝ま進んだ4つの国が、U-20ワールドカップに出場出来ます。 U-19代表には、鹿島から町田が呼ばれています。 ここまで、日本はイ…
ルヴァン杯の優勝の話なら書けそうなんですけど、試合を見ていないですし、浦和の優勝の話をネタとして引きずっても、どうかと思いますし、ということで、ネタがありません。 とりあえず、高木と鈴木啓太のこぼれ話とか、そういう話がスポーツ紙の記事になる…
公式サイトで、2つのイベントが発表されています。 まず、オープンスタジアム2016が、10/23(日)に開催されるそうです。 この手のイベントに絡んだゲームは…。 10/22(土)の東京戦が、心配になりました。 もう一つは、昭和産業80周年記念SHOWAエキサイトマ…
浦和がというより、ペトロヴィッチの初優勝がかかっていたルヴァン杯ですが、PKによる決着とはいえ、ついに初タイトルを獲れたようです。 ミシャ監督、おめでとうございます!!! 「…ようです」と書いていることから分かるように、我々は、今日は用事があっ…
来週、行われる日本代表のトレーニングキャンプに櫛引が選ばれました。 現在の日本代表に、若手を加えたメンバーになっています。 鹿島からは、この間のロシアワールドカップアジア最終予選に、永木と植田が呼ばれました。 そして、今回は櫛引ということで、…
鹿島は、タイ遠征から戻り、昨日から練習を再開しています。 ケガで離脱していた西、遠藤、中村が全体練習に合流したようです。 タイに行かなかったブエノは、どうしているんでしょうか…。 鹿島ネタはあまりありませんので、Jリーグネタにします!? 昨日、J…
原口、ドンマイです。 原口の得点がなければ、この引き分けはなかったでしょうし、先制しなければ負けていたかもしれません。 そもそも、左SBの槙野が、中に絞り過ぎに見えました。 ゲーム中も、槙野に対して、その点をかなり注文をつけていたかもしれません…
今日の夕方18:00キックオフで、ロシアワールドカップアジア最終予選のオーストラリア×日本が、メルボルンで行われます。 ハリルホジッチは、かなりピリピリしているようで、記者会見も通訳が終わる前に退席したようです。 情報も、制限されていて、あまり出…
公式サイトに、チョンブリ×鹿島のレポートが掲載されました。 「公式」ツイッターの得点者に間違いがあり、3得点目は金崎だったようです。 やれやれ…。 翌日の様子として、プールでのリカバリの写真が掲載されましたが、これはトレーニングではないですね!…
公式ツイッターによると、先発はこんな感じだったようです。 GK: ソガ DF: 伊東、ファン・ソッコ、三竿、山本 MF: 柴崎、小笠原 MF: 鈴木、ファブリシオ FW: 金崎、土居 どうやら、遠征に連れていった中で、ベストメンバーを組んだようですね。 タイ・ホンダ…
アントラーズについてのネタがないので、代表ネタで引っ張ります。 長友、オーストラリア戦は出られるかと思っていたのですが、ここに来て離脱とは、厳しいですね。 まあ、ダンナも書いていたように、いつまでも、本田、岡崎、長友に頼っているワケにはいか…
日本には、まだツキがありますね。 あのオフサイドだった先制点がなければ、負けていたかもしれません。 速報版にも書いたように、このシーンだけではなく東アジアの笛でした。 助かりました。 それにしても、なぜ、あんなにセットプレーの守備がルーズなん…
このゲームは、東アジアの笛、清武×イラクですね。 日本の1点目は、明らかにオフサイドでした。 その上、あんな終わり方をされたら、イラクは納得がいかないでしょう。 中東の笛と言いますが、こんな時もありますから、どちらかに偏り過ぎているということで…
今日は、ロシアワールドカップアジア最終予選のロシア戦が、19:35から埼玉スタジアムで行われます。 報道によると、ハリルホジッチの進退がかかっているということですが、終わったらすぐに遠征に出かけるのに、もし負けたらどうするんでしょう…。 報道によ…
昨日、Jリーグの実行委員会が開かれて、来季から1シーズン制に戻すことが実質的に決まったようです。 2ステージ制になる時には、このブログでかなりネタにさせてもらいました。 その際は、ありがとうございました。 これは、DAZNとの放映権契約でJリーグの収…
公式フェイスブックで、タイ遠征のメンバーが発表されました。 私はこの手のSNSには全く手を出していないのですが、Webサイトを当てにするなんて、時代錯誤ということなんでしょうね…。 メンバーを見ると、ゲームに出られる状態の選手を、すべて連れて行った…
すでに案内されていましたが、公式サイトで、来季からカシマスタジアムのホームとアウェーの場所を入れ替えることが発表されました。 メインスタンドとバックスタンドを入れ替える訳にはいきませんから、メインスタンドから見て右側がホーム、左側がアウェー…