2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
サッカーダイジェストによると、三竿(弟)が発熱で、前日練習に参加していないそうです。 札幌戦では、ベンチ入りしないかもしれませんね。 復帰している西とレアンドロが先発しなければ、こんな感じになりそうです。 ○先発予想 GK: クォン・スンテ DF: 伊…
茨城新聞によると、代表から戻った昌子、三竿(弟)、安部は、昨日の紅白戦に出場したようです。 状態次第ですが、明日の札幌戦には先発するかもしれませんね。 連戦になりますから、火曜のゲームにフル出場した植田には、ゆっくり休んでもらって良いのでは…
久しぶりのアントニオ妻です。 4月から転職するために、色々と大変な時期が続いておりました。 異動ではなく転職なので、しばらくはバタバタになりますが、これまでよりは時間が取れるはずです。 環境が落ち着いたら、また、きちんと真剣にサッカーを観たい…
いつも通りなら、今日、土曜の札幌戦に向けた紅白戦を行って、土曜から連戦が始まります。 来週には、上海遠征がありますので、いきなり山場でしょうか。 上海に行くのは遠いだろうと思って、調べてみたところ意外と近いですね。 地図で見ても、こちらからの…
ウクライナとの練習試合ですが、ハリルホジッチの言う通り、マリ戦よりはマシだったと思います。 得点できないのは仕方ないとしても、守備が問題ですね DFラインの前のスペースをあれだけフリーにしてしまったら、ワールドカップで対戦する相手なら、もっと…
スポニチによると、レアンドロが完全合流したようです。 これなら、中断期間明けの札幌戦でベンチに入れるかもしれません。 代表では、日刊によると、大迫が別メニューになっているようです。 まあ、今の状態では、大迫がいようがいまいが、あまり変わらない…
報知のツイッターによると、レアンドロ、篤人、安西が、遅くとも4月中旬には、復帰出来るそうです。 連戦の後半になりますし、助かりますね。 このツイートも、興味深いです。 三竿(弟)や安西もそうですが、ヴェルディの人材はすごいです。 これが、伝統な…
鹿島は、東京学芸大と練習試合をしました。 日刊によると、西と三竿(兄)が出場したようです。 西は、金崎の得点をアシストしたようですし、中断期間明けから復帰出来そうですね。 BLOGOLAによると、開始早々に失点して、その後、ミスからまた失点してしま…
マリが仮想セネガルになっていたのかどうか分かりませんが、セネガルの方が力は上でしょう。 そのマリを相手に昨日のような内容では、ロシアワールドカップで善戦するのは厳しいと言わざるを得ません。 右SBにケガが続いたにしても、宇賀神はなかったですね…
今晩、日本時間の21:20キックオフで、マリとの練習試合が行われます。 ハリルホジッチは、このゲームとウクライナ戦で、招集した26人全員を出場させると言っているようです。 となると、このゲームの先発も全く予想出来ないのですが、報道されている情報をま…
J1リーグ戦は中断していますが、春分の日に、J2リーグ戦は行われたようです。 その中でも気になっているのは、我が家に縁のある新潟です。 知らなかったのですが、監督は鈴木政一になったんですね。 この方、どうなんでしょう。 正直、過去の人という感じが…
JFAの公式サイトによると、鹿島の選手たちは、無事にベルギーについて練習を始めたようです。 時差があるとは言え、日曜にゲームを終えてからすぐに移動して、月曜の午後に練習ですから、疲労はかなりのものでしょう。 それでも、今年はワールドカップの開催…
中断期間に入って、報道は代表ネタばかりになってしまいました。 公式サイトの鳥栖戦後のフィッカデンティのコメントに、今季の公式戦で最も良い内容とありました。 確かに、そうだったと思います。 このゲームこそ、内容は良かったのに、負けてしまったゲー…
何とか、0-1で勝つことが出来ました。 全員が集中力を切らさずに、守ったことが勝因だったと思います。 その中でも、クォン・スンテの活躍がなければ、この勝利はなかったと思います。 ソガの冷静さに、反応の速さを加えたようなGKだと感じました。 冷静に、…
セットプレーからの得点の可能性を考えると、キッカーとして永木を入れておかなければなりません。 それを受けるFWは、金崎と鈴木で行くしかないと思います。 ○先発予想 GK: クォン・スンテ DF: 伊東、植田、昌子、山本 MF: 永木、三竿(弟) MF: 安部、土居…
報知によると、昨日の紅白戦で安部が主力組の右MFに入っていたようです。 西も、紅白戦をこなしたようですから、中断明けには戻れそうですね。 広島戦とシドニー戦のメンバーを考えると、先発はこんなところでしょうか。 GK: クォン・スンテ DF: 伊東、植田…
Antler Todayの写真に、安部が写っています。 U-19日本代表のインドネシア遠征に呼ばれていますが、JFAの公式サイトによると、現地では3/20からトレーニング開始となっています。 鹿島が要請すれば、3/18の鳥栖戦には出場出来そうですね。 昨日、A代表も発表…
今日、来週から始まるベルギー遠征の日本代表が発表されます。 3/23にマリ、3/27にウクライナと対戦します。 ロシアワールドカップ前の最後の国際Aマッチデーになりますから、ワールドカップに向けた最終試験になりそうです。 今回の中2日での連戦を経験して…
残念ながら引き分けでしたが、同じグループHの上海申花×水原三星は、さすがにホームの上海申花が勝ちました。 いずれにせよ、今節でのラウンド16への進出は決まらなかったことになります。 水曜、土曜、火曜という中2日での3戦目でしたし、引き分けでも御の…
公式サイトに、昨日の公式記者会見の様子が掲載されています。 シドニーは、金曜からこちらに来ているようで、コンディションは万全でしょう。 日刊によると、やはり、小田が公式戦初先発となるようです。 右SBに伊東、左SBに小田ということですね。 ○先発予…
報知によると、安西のケガは、右ひざの内側側副じん帯損傷で全治1カ月だそうです。 スポニチには、6週間の離脱と書かれていますが、4月上旬に復帰というところでしょうか。 本人にとってはもちろんですが、このケガは、クラブにとっても痛いです。 でも、1カ…
シドニーに行かなかった選手とシドニー戦で温存した選手が敗因になっては、元も子もありません。 後半の昌子は、何だったんでしょう。 前半、おさえられたパトリックが、後半はサイドに開いてポジションを変えて来ました。 それに、全く対応出来ていなかった…
日刊によると、西が合流したようですね。 西と安西が、両SBに入ったら、超攻撃的な布陣になりそうです。 復帰が、楽しみです。 広島戦の先発は、どうなるんでしょう。 シドニー遠征組では、連戦に強い山本と好調な土居は、先発しそうに思います。 ただ、遠征…
昨日の朝、シドニーを出て、夜、鹿嶋に戻って、明日は、もう次のゲームになります。 改めて考えると、さすがに選手を入れ替えざるを得なかったのでしょうね。 それが功を奏するんですから、不思議なものです。 シドニーを往復したとは言え、出場時間の短かっ…
鹿島には鹿島の事情がありましたが、シドニーにはシドニーの事情があったのでしょうか。 シドニーは、Aリーグで首位に立っているようですし、シーズンが佳境に入っている頃なのかもしれません。 そのせいか、ゲームの入りから、積極的には来ませんでした。 …
J1リーグ戦が始まって、Jリーグ勢がACLで苦戦していますね。 何とか、鹿島には頑張ってもらいたいところです。 でも、苦戦することだけは、最初から覚悟しておきたいです。 帯同している18名は分かりましたが、先発の情報は全く出て来ません。 コンディショ…
公式サイトの遠征のレポートを見ると、帯同しているのは18人のようです。 ベンチ入り予定の18人だけで、予備の選手は、帯同していないようですね。 こんな感じでしょうか。 GK: クォン・スンテ、ソガ SB: 山本、小田、伊東、安西 CB: 植田、町田、犬飼 MF: …
公式ツイッターによると、鹿島はガンバ戦が終わった翌日の晩に成田を出発して、今朝、シドニーに着いたようです。 機内ですから、自宅のようにはいかないでしょうが、ゆっくり寝られていると良いのですけれど。 勝敗によって疲れは全く違いますし、連戦の初…
さすがに、あれはレッドカードでしょう。 あれを許したら、何でもありだと思いますよ。 その後の西村の笛を見ても、かなりばつが悪かったのでしょう。 帳尻を合わせるような笛になりましたし、残念ながら、西村の衰えを感じました。 ゲーム開始から、ガンバ…
デイリーによると、篤人が別メニューになっているそうです。 右太もも裏に張りということですから、肉離れになってしまったら、長期離脱につながります。 かなりの期間、実戦から遠ざかっていましたし、疲れが出る頃でしょう。 この後、連戦になりますし、絶…